渋谷区の最近のブログ記事
東京へ行く用事が有ったので、誰か夕食を一緒にとらないかfacebookで誘ってみた。
店は代々木駅と新宿駅の間にある「ひつじや」。たぶん3・4回目。今回は6人集まった。
まずモルドバの赤ワインで乾杯。アテはシシカバブ。香辛料(クミン)がよく効いている。モルドバのワインがフルボトルで957円という、店で飲んでいるとは思えない安さ。このワインは軽かったこ...ジュース並みの価格だったこともあり、ぶどうジュースだよねと言いながらぐいぐい飲む。この時点では自分と荒井君の二人しか居なかったのだが、次に伊勢君が来た頃にはほぼ飲み終わっていた。
日本では滅多に食べられない"羊の脳みそ"のカレー。おいしい。全然ゲテモノではない。
味の濃そうなスペアリブも来たので、自分以外はレバノンのビールを飲み始める。320円という日本ではありえない安さ。

先週シャルソンで会ったobamaさんも来て乾杯。
羊のタタキ。おいしい。ワインにもあう。前回はもう少し臭みが有ったように思う。この時点でモルドバの次のキプロスの赤ワインが空いていた。
クスクス。写真がぼやけている。たぶん酔っていたから。
インド人店員が魚を3匹持ってくる。「好きな食べ方で調理しますよ」と。馬面ハギとホウボウと鯛。なんて和風の品揃えなんだ。刺身で食べるような魚ばかり。
選んだのは、ホウボウでタンドール焼きにしてもらう。いつも醤油で食べている魚が、インドに。

高校の同級生Dさんや、伊勢君がfacebookにアップした写真を見てTさんもやって来た。最初の羊の脳みそが美味しかったので、今度は「羊の脳みそ~ニュージーランド風」をオーダーする。なぜニュージーランドなのかは分からないまま。ワインはグルジアの白を。この料理には合っていないのだろうが、この日一番の高いワイン、ボトルで1500円くらい。
写真がブレているのはiphoneの品質が悪いのではなく、酔っていたから。

メニューにはハルミチーズも載っていたが、無いという。
料理も個性的だが、珍しいワインを安く飲めたのが良い。22時半ラストーオーダーと言ってたが、それ以降も店員がオーダーをとりに来るので遠慮なく注文。他にも食べたようだが、写真を撮っておらず。24時前に閉店という事で店員に追い出される。お土産にパンを一人2個づつもらった。
店は代々木駅と新宿駅の間にある「ひつじや」。たぶん3・4回目。今回は6人集まった。
まずモルドバの赤ワインで乾杯。アテはシシカバブ。香辛料(クミン)がよく効いている。モルドバのワインがフルボトルで957円という、店で飲んでいるとは思えない安さ。このワインは軽かったこ...ジュース並みの価格だったこともあり、ぶどうジュースだよねと言いながらぐいぐい飲む。この時点では自分と荒井君の二人しか居なかったのだが、次に伊勢君が来た頃にはほぼ飲み終わっていた。
日本では滅多に食べられない"羊の脳みそ"のカレー。おいしい。全然ゲテモノではない。
味の濃そうなスペアリブも来たので、自分以外はレバノンのビールを飲み始める。320円という日本ではありえない安さ。
先週シャルソンで会ったobamaさんも来て乾杯。
羊のタタキ。おいしい。ワインにもあう。前回はもう少し臭みが有ったように思う。この時点でモルドバの次のキプロスの赤ワインが空いていた。
クスクス。写真がぼやけている。たぶん酔っていたから。
インド人店員が魚を3匹持ってくる。「好きな食べ方で調理しますよ」と。馬面ハギとホウボウと鯛。なんて和風の品揃えなんだ。刺身で食べるような魚ばかり。
選んだのは、ホウボウでタンドール焼きにしてもらう。いつも醤油で食べている魚が、インドに。
高校の同級生Dさんや、伊勢君がfacebookにアップした写真を見てTさんもやって来た。最初の羊の脳みそが美味しかったので、今度は「羊の脳みそ~ニュージーランド風」をオーダーする。なぜニュージーランドなのかは分からないまま。ワインはグルジアの白を。この料理には合っていないのだろうが、この日一番の高いワイン、ボトルで1500円くらい。
写真がブレているのはiphoneの品質が悪いのではなく、酔っていたから。
メニューにはハルミチーズも載っていたが、無いという。
料理も個性的だが、珍しいワインを安く飲めたのが良い。22時半ラストーオーダーと言ってたが、それ以降も店員がオーダーをとりに来るので遠慮なく注文。他にも食べたようだが、写真を撮っておらず。24時前に閉店という事で店員に追い出される。お土産にパンを一人2個づつもらった。
タグクラウド
- BBQ
- BEER
- あしたば
- いかめし
- いわし
- うさぎ肉
- うずら
- うなぎ
- うなぎ肝
- おかゆ
- おかわり
- おきゅうと
- お粥
- お茶漬け
- かつお
- きじ
- きびなご
- こい
- さつまあげ
- しいら
- しじみ
- しゃぶしゃぶ
- じゃがいも
- じゅーしー
- たかえび
- ちまき
- ちゃんこ
- つくね
- とろろ
- とんかつ
- どじょう
- どんぶり
- なまず
- なめろう
- にんにく
- ほうぼう
- ほたて
- ほたるいか
- ほんだし
- まかない
- もずく
- もち
- もち米スィーツ
- よだれ鶏
- アイスバイン
- アサリ
- アジ
- アスパラガス
- アボガド
- アムール
- アンコウ
- イクラ
- インドネシア料理
- ウィスキー
- ウォッカ
- エスカルゴ
- エスニック
- エビ
- オウムリ
- オードブル
- カイコ
- カエル
- カオニャオ
- カサゴ
- カニ
- カプチーノ
- カラメルソース
- カレー
- カンジャンセウ
- キオスク
- キャッサバ
- クスクス
- クレープ
- グラタン
- グルジアワイン
- グルジア料理
- ケバブ
- ココナッツミルク
- コシャリ
- コチュジャン
- コリアンダー
- サイゴンビール
- サムゲタン
- サンドイッチ
- サーモン
- シシカバブ
- シチュー
- シャンパン
- シュラスコ
- シラス
- ジビエ
- ジャスミンライス
- ジャム
- ジョージア料理
- ステーキ
- スパイス
- スーパー
- スープ
- ズッキーニ
- セビーチェ
- ソーセージ
- タカリ族
- タコ
- タロイモ
- タンドリー
- タンドリーチキン
- タンドール
- ダル
- ダルバート
- チキンコンフィ
- チキンライス
- チゲ
- チチミ
- チヂミ
- チャパティ
- チョコパイ
- チョコレート
- チリクラブ
- チンジャオ
- チーズ
- トムヤム
- トムヤムクン
- ナイルパーチ
- ナス
- ナッツ
- ナン
- ニュージーランドワイン
- ネパール料理
- ハイボール
- ハツ(心臓)
- ハム
- バイキング
- バターソース
- バナナの葉
- ババカレイ
- パイナップル
- パイ包み
- パクチー
- パダン料理
- パテ
- パン
- パンケーキ
- ビアバー
- ビジネスクラス
- ビジネス街
- ビビンバ
- ビリヤニ
- ビーフ
- ビーフン
- ビール
- ピクルス
- ピザ
- ピータン
- フォー
- フライドポテト
- フリーズドライ
- フロマージュ
- ブラジル
- ブラックバス
- ブルーベリー
- ブルーベリーパイ
- ブロッコリー
- プリン
- ペニス
- ペリメニ
- マトン
- ラム
- ラーメン
- 七面鳥
- 丸焼き
- 刺身
- 千葉駅
- 参鶏湯
- 口水鶏
- 寿司
- 握り寿司
- 桜肉
- 機内食
- 民宿
- 海南鶏飯
- 海老
- 焼鳥
- 福建麺
- 空港
- 紹興酒
- 羊肉
- 脳みそ
- 薩摩
- 蛸
- 豚足
- 豚骨
- 豚骨ラーメン
- 赤霧島
- 鍋
- 離島
- 鰻
- 鶏肉
- 鶏飯
- 鹿児島
- 黒豚
月別 アーカイブ
- 2020年2月 (8)
- 2019年12月 (2)
- 2019年6月 (3)
- 2018年6月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (1)
- 2014年7月 (3)
- 2014年6月 (3)
- 2014年5月 (5)
- 2014年3月 (3)
- 2014年2月 (1)
- 2013年12月 (2)
- 2013年11月 (1)
- 2013年9月 (1)
- 2013年7月 (1)
- 2013年5月 (4)
- 2013年4月 (5)
- 2013年3月 (2)
- 2012年11月 (2)
- 2012年10月 (1)
- 2012年9月 (2)
- 2012年8月 (8)
- 2012年7月 (5)
- 2012年6月 (6)
- 2012年5月 (16)
- 2012年4月 (10)
- 2012年2月 (1)
- 2012年1月 (3)
- 2011年12月 (2)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (7)
- 2011年9月 (3)
- 2011年8月 (4)
- 2011年5月 (2)
- 2011年2月 (1)
- 2010年12月 (6)
- 2010年11月 (4)
- 2010年10月 (3)
- 2010年9月 (8)
- 2010年5月 (1)
- 2009年5月 (11)
- 2009年2月 (2)
- 2006年2月 (1)
- 2005年10月 (2)
カテゴリ
- 1店舗地域別
- 0日本 (19)
- 1中国
- 21韓国
- 55ドイツ
- 9オセアニア
- 1オーストラリア (2)
- 2ニュージーランド
- クック (2)
- 2食材
- 3料理別
- 4料理地域別
- 1中国 (5)
- 2北東アジア
- 3南アジア
- 4東ヨーロッパ
- 1ロシア (2)
- 3コーカサス (1)
- 4チェコ・スロバ
- 8ルーマ・ブルガ (1)
- 9バルカン
- 5西ヨーロッパ (10)
- 6アフリカ (1)
- 7北アメリカ
- 8南アメリカ
- 5場所別
- 6シーン別