2005- bike Japanの最近のブログ記事
松田駅を10時半出発。246号沿いに東へ。
最初は歩道が付いていて快調だが、山北を過ぎたあたりで歩道がなくなり路側帯を進む...ここで事件が発生。
大きな高架を渡ったところでトンネルが有った。片側だけに一段高いが幅の狭い歩道が有るのだが少し怖い。迂回路も見当たらず、不安ながらもトンネルを進む。トンネルは600mくらいは有っただろうか、トンネルを抜けた所で大きな橋。高さ数十m、長さは500mほどありこの橋を渡ることがどうしても出来ない。壁も有るので転落をすることは無いのだが、車の交通量は多いのに路側帯の幅が狭すぎる。車を運転している人は、自転車や歩行者は居ないと思って運転していてみなすごいスピードを出している。あきらめて今まで走って来たトンネルを振り返ると、とても戻る気になれない暗闇。ここで自分の間違いに気付く。とりあえず道の横の、トンネルと橋との間の一坪くらいの小さなスペースに移動。携帯で助けを求める。どこに電話をすれば良いのか分からなかったので、まずはJAFに電話。会員であることと事情を説明してトラックか何かでピックアップしてもらおうかと考えたのだが、オペレーターは初めての相談に悩み上司の判断を仰ぐ。折り返し電話をしてもらったがここの業務では無いということで断られ警察に電話をするように薦められる。110番は何故か思いつかなかったのだが、それもそうかと思い警察に来てもらうことにした。110番は横浜市のセンターにつながり、電話後40分後ようやく松田警察署からパトカーがやってきた。
警察官に「すいません、気付かずに自動車専用道に入ってしまって...」と謝るが、「ここはバイパスだが自動車専用ではない。自転車が走ってもかまわない」と答えられる。でもこの道沿いに建物は一軒も無く、普通は自動車以外入ってこない、橋の前に旧道との分岐点が有り、自転車などは旧道の方にまわるとのことを教えられた。ここから「パトカーに先導」ではなく、「パトカーを先導」して次の旧道の分岐点まで走る。後続車に追突されないように、僕がパトカーの前を走った。
JR駅近くで警察官と別れる。住所や職業などかなり詳しいことまで記録をとられる。 110番の場合は記録を残さねばならないらしい。警察のデータベースでは僕の訳の分からん記録が蓄積されていることだろう...
ここからは246号の旧道を走るが、町からは町へ行くように警察官に教えてもらう。この道の方が集落を結んでいて、距離は長くなるかもしれないが走り易いとのことだった。
このあたりから富士山はよく見えるようになる。眺めの良い所でおにぎりを食べたりして進む。"事件"のせいでかなり時間は喰っているのだが、登坂も多いしあきらめる。
小山は落ち着いた古い町並み。道を尋ねたお婆さんに道路が凍結しているからと注意するように言われる。
渋谷で朝まで飲んだ後、朝5時半出発。村上さんにサドルを高くしてもらったからか調子が良い。
最初は眠気も無く、人通りも少ないので快調。国道246号線沿いに西へ向かう。
用賀あたりからペースダウン、町田(9時)で初めて休む。カルフールの駐車場でコンビニおにぎり。開店後、手袋とローストチキン、スモークターキーを夜食用に購入。
手袋をして暖かくなってからは少し調子が出るものの、厚木(10時半)で眠気に負け、トラックセンターで4時間仮眠。
その後は体力が戻り快調に...行くはずだったが、徐々に登り坂が多くなる。
そんなにきつい坂ではないのだが体力が減っていて、自転車を押して歩く。
伊勢原でネットカフェに1時間。メールチェック。疲れがたまってきて、コンビニ、マクドナルド、書店などに少し走っては休むを繰り返す。
秦野を過ぎて松田駅前で21時。終了。ネットカフェでみつけた小田原のホテルへ小田急に乗り移動。旅館、温泉など面白いかと思うが手ごろな値段のところが見つからなく、ビジネスホテルに。
1日100kmの予定だったのだが届かず。登り坂があると不可能な目標であることに気づく。
こんな所ですでに疲れていては、実家まで帰るというのはやはり無理か...
タグクラウド
- 38度線
- BBクリーム
- IGRいわて銀河鉄道
- JA
- JR北海道
- JSA
- LCC
- †小平
- うに
- きびなご
- さつまあげ
- さるく
- しじみ
- ほろほろ鳥
- アップグレード
- アラビアンナイト
- アルバイト
- イスラム神学校
- イッシー
- インドネシア華僑
- インド人
- エアラビア
- エミレイツ航空
- オンボードクーリエ
- カジノ
- カニ
- キムチ
- キャッサバ
- ギャンブル
- クタ
- クラシックホテル
- クーリエ
- コチジャン
- コロニアルホテル
- コンビナート
- ゴーヤー
- サフォーク
- サムゲタン
- サメ
- シェルシート
- シオマネキ
- シバの女王
- シャルジャ
- シンガポール
- シーズンオフ
- ジャンビーア
- スイス人
- スイミー
- スターアライアンス
- スターフライヤー
- スチュワーデス
- スパイ
- スワナブーム空港
- スワナプーム
- スーパーマーケット
- タイパ島
- タクシー
- タロイモ
- ダイビング
- ダビデの星
- チェックイン
- チベタン
- チベット料理
- チャリダー
- テロリスト
- ドクターフィッシュ
- ドラゴンフルーツ
- ナポレオンフィッシュ
- ニュージーランド航空
- ネットカフェ
- ハンモック
- バカラ
- バンヤンツリー
- パレンバン
- パンフレット
- ビジネスクラス
- フィッシュスパ
- フェリー
- フーバー大統領
- ホクレンショップ
- ボランティアガイド
- マカオ
- マッサージ
- マニア
- マフィア
- モリソン号事件
- ヤクーツク
- ヤマトホテル
- ユダヤ人
- ラウンジ
- ラストエンペラー
- ラストコーション
- ラム肉
- ラーメン
- リゾート
- レナ川
- レンタカー
- レンタサイクル
- ロシア料理
- ロシア語
- ロッジ
- ローカル線
- ワッフル
- 万里の長城
- 三井
- 上川駅
- 上海料理
- 上海蟹
- 上陸
- 世界一周
- 世界遺産
- 中津川
- 中華民国
- 亀山
- 五条
- 五條駅
- 交易
- 京橋駅
- 代々木駅
- 伊吹島
- 伊那市
- 住道駅
- 僧侶
- 僻地教育
- 全日空
- 全聚徳
- 出稼ぎ
- 列車ホテル
- 刺身
- 加世田
- 加茂駅
- 包子
- 北京拷鴨
- 北京焼鴨
- 北海道天売高等学校
- 北海道横断
- 北陸本線
- 南三陸
- 南北朝鮮
- 南国
- 占い
- 原生林
- 取調べ
- 古地図
- 古本
- 名古屋
- 吹上温泉
- 和歌山
- 和歌山線
- 哈爾濱
- 喜入
- 四合院
- 国民党
- 国連軍
- 国際都市
- 地図
- 地震
- 坂本竜馬
- 坊津
- 堅田駅
- 塩尻
- 変な旅人
- 夜間無人駅
- 大使館
- 大元旅館
- 大垣駅
- 大津駅
- 大海原
- 大理ビール
- 大阪環状線
- 天売島
- 太刀魚
- 太平洋
- 太平洋横断
- 奈良駅
- 孔雀
- 学研都市線
- 孫文
- 宇宙センター
- 安宿
- 安納いも
- 客桟
- 富士山
- 寿司屋
- 小型機
- 小学校
- 最長片道切符
- 柘植駅
- 機内食
- 満州国
- 漂流
- 焼尻島
- 租界
- 羊肉
- 運び屋
- 関西本線
- 離島
- 韓国軍
- 音吉
- 餃子
カテゴリ
- 0内容別--------
- 1日本---------
- 10北海道
- 101上川・留萌・宗谷 (13)
- 102石狩・空知
- 103札幌 (1)
- 104胆振・後志
- 105十勝・日高
- 106網走・釧路・根室
- 107渡島・檜山
- 11東北
- 108陸奥
- 109津軽
- 110岩手・陸中
- 111秋田・羽後
- 112山形・羽前
- 113宮城・陸前 (1)
- 114浜通り
- 115中通り
- 116会津
- 12関東
- 117栃木県
- 118茨城県
- 119群馬県
- 120埼玉県
- 121千葉・上総 (1)
- 122上総・安房
- 123東京区部 (5)
- 124東京市郡部 (1)
- 125伊豆七島
- 126小笠原
- 128横浜 (1)
- 129相模
- 14中部地方
- 131山梨・甲斐
- 133新潟・下越
- 134中越
- 135上越・妙高
- 136北信・東信
- 137安曇・木曽 (1)
- 138諏訪・伊那 (1)
- 139伊豆
- 140駿河 (1)
- 141遠江
- 142名古屋 (1)
- 143三河・尾張 (2)
- 144伊勢・志摩 (1)
- 145美濃・飛騨 (1)
- 146越中
- 147加賀・能登
- 148越前
- 149若狭
- 15近畿
- 150湖北・湖西 (4)
- 151湖東・湖南 (3)
- 152伊賀 (2)
- 153丹波・山城
- 154京都 (1)
- 155大和 (2)
- 156大阪 (1)
- 157摂津・河内・和泉 (2)
- 158紀伊 (1)
- 159神戸
- 160播磨・淡路
- 161丹後・但馬
- 16中国地方
- 162美作(津山・真庭)
- 164備前・備中(笠岡・新見)
- 165備後(福山・尾道)
- 166安芸(広島・呉)
- 167因幡(鳥取・智頭)
- 168伯耆(米子・倉吉)
- 169出雲(松江)
- 170隠岐
- 171岩見(大田・益田)
- 172周防(山口・岩国)
- 173長門(下関・萩)
- 17四国
- 174讃岐(香川県) (2)
- 175阿波(徳島県)
- 176伊予(愛媛県)
- 178高知・室戸
- 179足摺
- 18九州北部
- 180 長崎 (1)
- 181 福岡 (2)
- 183壱岐
- 184対馬
- 185五島 (3)
- 186島原
- 187熊本県
- 188天草
- 189大分県
- 19九州南部・沖縄
- 190宮崎
- 191薩摩 (3)
- 192大隈 (1)
- 193鹿児島 (1)
- 194屋久種子トカラ (6)
- 195奄美
- 196沖縄本島 (1)
- 197沖縄離島
- 198宮古石垣 (5)
- 199八重山離島 (6)
- 10北海道
- 2北・東アジア
- 210韓国 (3)
- 211ソウル (4)
- 212プサン
- 213京畿道 (1)
- 213忠清道
- 214慶尚道
- 215全羅道
- 216黄海道
- 217平安道
- 218江原道
- 219咸鏡道
- 220中国 (2)
- 221北京 (5)
- 222天津 (3)
- 223河北省
- 224遼寧省
- 225吉林省
- 226黒龍江省 (7)
- 227内蒙古
- 228山西省
- 229山東省
- 230江蘇省
- 231河南省
- 232安徽省
- 233上海 (7)
- 234浙江省
- 235湖北省
- 236江西省
- 237福建省
- 238湖南省
- 239広東省 (2)
- 239広西省 (1)
- 240海南省
- 241貴州省
- 242陜西省
- 243寧夏・甘粛省
- 244青海省
- 245四川省
- 246雲南省 (6)
- 247寧夏
- 248新疆
- 249西蔵
- 250台湾 (1)
- 251台北・台湾北部
- 252高雄・台湾西南部
- 253台湾東部
- 254香港 (1)
- 255マカオ (3)
- 256ベトナム (1)
- 257ハノイ
- 258越南北部
- 259越南中部
- 260越南南部
- 261ラオス
- 264カンボジア
- 265プノンペン
- 267フィリピン
- 270南部・ダバオ
- 271ミャンマー (1)
- 275タイ
- 276バンコク (2)
- 277タイ北部
- 278タイ東北部
- 279タイ南部 (1)
- 280インドネシア (2)
- 281ジャカルタ (1)
- 282ジャワ (1)
- 283スマトラ (2)
- 284バリ (2)
- 285フローレス他 (1)
- 286カリマンタン (1)
- 287スラウェシ (4)
- 288ティモール
- 289イリアンジャヤ
- 290マレー
- 291KL
- 297シンガポール (5)
- 299ボルネオ
- 210韓国 (3)
- 3西・南アジア
- 310インド
- 311デリー
- カルカッタ (1)
- 325バングラデシュ (3)
- 330パキスタン
- 340カザフ・ウズ・タジ
- 350アフガン・トルク
- 360イラン・イラク
- 370トルコ
- 380パレスチナ
- 387アラブ首長国 (1)
- 390アラビア半島 (1)
- 394イエメン (3)
- 310インド
- 4東ヨーロッパ
- 410ロシア
- 411モスクワ
- 412ペテルブルグ (1)
- 417シベリア (6)
- 430バルト
- 440カフカス
- 450ポーランド
- 460チェコ・スロバキア
- 480ルーマ・ブルガ
- 490バルカン
- 410ロシア
- 5西ヨーロッパ
- 510イギリス
- 511ロンドン
- 520フランス
- 521パリ
- 530ベルギー
- 531ブリュッセル
- 532アントワープ
- 533ブルージュ
- 534リェージュ
- 535オランダ
- 536アムステルダム
- 537デンハーグ
- 538マーストリヒト
- 539ルクセンブルグ
- 540スカンジナビア
- 550ドイツ
- 551ベルリン
- 560墺・スイス
- 570イタリア
- 580ギリシャ
- 590イベリア半島
- 591マドリード
- 510イギリス
- 6アフリカ
- 7北アメリカ
- 8南アメリカ
- 9オセアニア (1)
- 旅行別
- 199211 first abroad
- 199402 E-Europe
- 199708 silkroad again
- 200408 drive eurasia (2)
- 2005- bike Japan (6)
- 2007- rnd jpn by bike
- 200704 Sana'a
- 200904 bike Rine
- 201205 feel asia (3)
- 201208 fly pacific (8)
- 201602 coldest villege (16)
- 201710 天売・焼尻 (5)
- 2018春 最長片道切符 (21)
月別 アーカイブ
- 2019年8月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (10)
- 2018年4月 (8)
- 2017年10月 (7)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (13)
- 2015年6月 (5)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (1)
- 2014年11月 (1)
- 2014年9月 (1)
- 2014年5月 (1)
- 2014年4月 (1)
- 2013年7月 (6)
- 2013年6月 (1)
- 2013年4月 (1)
- 2013年1月 (1)
- 2012年12月 (1)
- 2012年11月 (1)
- 2012年10月 (1)
- 2012年8月 (9)
- 2012年7月 (1)
- 2012年6月 (6)
- 2012年5月 (4)
- 2012年4月 (1)
- 2012年3月 (2)
- 2012年2月 (2)
- 2011年9月 (3)
- 2011年7月 (1)
- 2010年10月 (3)
- 2010年9月 (7)
- 2010年8月 (1)
- 2010年7月 (1)
- 2010年6月 (1)
- 2010年3月 (1)
- 2009年9月 (4)
- 2009年8月 (1)
- 2009年7月 (1)
- 2009年6月 (3)
- 2008年11月 (2)
- 2008年9月 (4)
- 2008年6月 (1)
- 2008年4月 (1)
- 2008年3月 (6)
- 2007年10月 (2)
- 2007年9月 (2)
- 2007年8月 (4)
- 2007年7月 (1)
- 2007年4月 (4)
- 2007年3月 (2)
- 2006年10月 (4)
- 2006年9月 (1)
- 2006年7月 (5)
- 2006年4月 (2)
- 2006年3月 (18)
- 2006年1月 (2)
- 2005年12月 (7)