東京海外旅行研究会で講演
日本で一番歴史があると言う海外旅行サークル「東京海外旅行研究会」の定例会で講演。いや、もうなんか恐れ多い…と思ってたが、聴衆は20人くらいだったので、気軽に好き勝手に話をさせていただいた。
20年前学生の頃に会員だったことがあり、合宿にも参加したことがある。この目黒区の施設にも来たことがある。会長の杉本さん(20年ぶりだが見た目変わってない)も元気そうで何より。
シリアに2年間住んでいたとか、ソニーで海外営業してた、天皇誕生日での大使館ではこんなパーティが、とかすごい人の話の後に自分の出番。まぁ何と言うか、良い機会をありがとうございました。
旅の準備の部分でお褒めをいただいた。やはりそこか。「話すの慣れてるね」←そこの部分、先週にも同じ話をしたところですから。パワポもその部分だけ出来てますからw
とりあえずベルホヤンスクについて講演イベントは今のところすべて終了。
これでこれからは次の旅の準備?
p.s. 2次会3次会と気持ちよく飲みまくり、帰路警官の自転車防犯登録チェックに遭いながらも(日本橋をスーツケース乗せて自転車を歩いて引っ張ってたら警官2人に囲まれた)、今家に帰って、水にドライアイスを入れて飲みまくっている土曜日深夜。
すべてのリアクション:
51金谷 幸治、Okuda Miki、他49人