高田馬場のミャンマービル

高田馬場駅前の超一等地にある怪しい雑居ビル。1階のミャンマー料理レストランに行った事がある旅行好きな人は多いだろう。
でも2階より上には行く機会が無い。今回は最上階11階までエレベーターで上がり、そこから階段を使って全ての階を順に観て行った。エレベーターは2台ある。1階のエレベーター前には既に多くのミャンマー人男女が。


10店舗ほどのミャンマー食材屋。売っている物も価格も大きな違いは無さそうなのだが、どこも客が居る。それぞれに固定客が居るのだろうか。店前には全国に発送する宅配便の荷物が置かれている。祖国の味に飢えたミャンマー人に通信販売しているのだ。


弁当(800円)も独特。「海老と一緒に炒めるよ」という葉っぱ(1束300円or1000円)は茨城県で栽培している。ココナツを使った餅ケーキを買って家で食べることにした。




今時店舗に買いに来る人がどれだけいるのであろうかミャンマーへの航空券屋さん、ミャンマー人相手の行政書士など、独特の世界。
ミャンマーと言えば本国での政争と言うか内戦が気になる。ここにきているミャンマー人は国軍反対派が多いように思える。国軍に対してボイコットを伝える宣言を掲げる店も有った。
日本人とは一人も会わず。どの店もこちらから声をかけないと何も無いが、話すと丁寧に色々話してくれる