黄砂ではなく煙霧?

黄砂ではなく煙霧(何だそれ?)が舞う日曜日。
3月10日は昭和20年に東京大空襲の有った日。
中央区のサイトを一通り見たあと、周囲を自転車で周る。
郵便局やスーパーへの買い物とか雑用が溜まっていたので...

東京大空襲の本をはじめて読んだのはたぶん中学1年のころ、早乙女勝元の本だったと思う。今は左より云々言われているが、彼の体験した事、そして後日明らかになった東京大空襲の被害の内容、アメリカ軍の作戦内容とかを知れば知るほど、「戦争反対」を叫びたくなる気持ちは分かる。
木造家屋の多い地域には焼夷弾、都心部は爆弾を。消火活動をさせないために消防署や橋などを先に攻撃、風向きを考慮して風上から、逃げられないように周囲を先に燃やすとか...

しません

しません