薩摩出身の男性と黒ジョカで薩摩焼酎/大船のスナック
![](https://www.nakanishi-keiichi.com/wp-content/uploads/b93e946f2ce1332c57d9a3d7233dc132-1024x576.jpg)
知人に連れられ大船で“スナック”へ行く。普段行く機会が滅多に無い世界。新しい店の扉を一人で開ける事はこれからも無いように思う。
客は年配の男性二人組、男性一人、30歳くらいの女性二人組と、カウンターの中には“ママ”が二人。同行者が2回目の来店で、カウンター席の真ん中に座った。ウィスキーの水割り、同行者は日本酒をワイングラスで気持ちよさげに飲んでいる。
後から来た男性が隣の席に座る。芋焼酎を黒い急須でお湯で合わせて飲んでいるのが美味しそう。焼酎お湯割り用の急須は、黒ジョカと言うそうだ。これスナックには普通に置いているものなのか。物欲しげにしているのがばれて、何杯もおごってもらう。
![](https://www.nakanishi-keiichi.com/wp-content/uploads/9b0804d6f31655820c741b39926cec02-1024x576.jpg)
聞けばやはり 薩摩川内市出身とのこと。20年前に横浜に単身赴任し、今は石川県小松市で起業したこともあり、石川と神奈川を頻繁に往復、たまに福岡に帰る生活だと言う。福岡に妻と娘がいる家が有り、娘さんは博多織職人を目指しているという。川内の家はもう無いので鹿児島に行くことは今は無いという話を聞きながら、 薩摩焼酎を飲む。あれ?なんか良いな...