温州料理「瓯味」 日暮里

日本で唯一らしい温州料理店。日暮里駅近くの路地に有る小さな店。前日の告知で集まった12人。メニューには温州の料理じゃないだろと思えるものもチラホラ有るが、ここの特徴有るものだけを注文。結果ほとんどの料理が海鮮に。もちろん当たり。
最近のガチ中華のほとんどは四川や湖南の辛い系か、新疆や東北の羊と粉食系。こんな料理ももっと注目されても良い。紹興酒にも合うし。もちろん飲み過ぎた。

温州(googlepap , wikipedia)は浙江省の海に面した町。温州人は世界各地に進出している。

【葱油蛏子】中国語でマテ貝を「蛏子」と書く。マテ貝を蒸すか茹でて、酢醤油で和えたもの。変な見た目だけどあっさりして夏に食べるのに良いかも。

【梭子蟹炒年糕】ワタリガニと餅、椎茸などと炒めた料理。蟹の旨味が沁みて美味しい。あっさりした味付け。

マナガツオを煮たもの。日本人なら誰もが好きだろう上品な味付け。

魚の団子のスープとの事だが、団子と言うより魚をたたいてツミレ状にしたもの。魚臭さ全く無く、あっさりした味付けで美味しい。


瓯味

東京都荒川区東日暮里5丁目51−2

\ 最新情報をチェック /

シェアする