【晴耕雨読】復興した宿で島食材に舌鼓/網地島

網地島へ急きょ行く事になり、宿泊前日に電話予約。「準備が間に合わないので普通は前日では受けないのだが、何とかする」と折り返し電話かかってきた。料理が良い事はネットの口コミで、浜を見下ろす高台に有る事はgoogleマップで 続きを読む 【晴耕雨読】復興した宿で島食材に舌鼓/網地島

【錦】”ボロ宿”で有名な秩父街道の旅籠宿

上野国と武蔵国北部を結ぶ街道に有る旅人宿。街道を徒歩で移動する旅人はもう居ないが、今も宿は有る。数年前に現オーナーが建物を買い、宿(ゲストハウス)を再興した。 町から離れた秩父の山間に有る静かな集落、薪ストーブ、街道と川 続きを読む 【錦】”ボロ宿”で有名な秩父街道の旅籠宿

【GH天宇礼】脱サラ移住し離島GH開業/天売島

オーナーの宇佐美さんは脱サラ後、以前から野鳥観察で何度も訪れていた天売島に地域おこし協力隊員として移住。最初の3年間は町臨時職員待遇で給与と住宅が与えられるので、その期間に島で自活する環境をつくるようにという制度を利用。 続きを読む 【GH天宇礼】脱サラ移住し離島GH開業/天売島

【梢の雪】古民家GH/小谷村

長野県小谷村のゲストハウス。築150年の古民家。 「自分の家のように使ってください」家庭的なサービスと言うより、家族友達のように接するスタッフ。チェックイン・アウトの時間は自由。みんなで料理を作り、囲炉裏端でみんなで食事 続きを読む 【梢の雪】古民家GH/小谷村