【宿坊 西山寺】居心地よい禅寺での滞在/対馬

対馬2泊目は、厳原の街の中心、金石城のそばにある禅寺の宿坊に宿泊。全く普通のホテルのような寝室の写真を事前に見ていたのだが、実際に来てみると予想以上に”本物の寺”で喜ぶ。立派な山門から入り、宿泊受 続きを読む 【宿坊 西山寺】居心地よい禅寺での滞在/対馬
対馬2泊目は、厳原の街の中心、金石城のそばにある禅寺の宿坊に宿泊。全く普通のホテルのような寝室の写真を事前に見ていたのだが、実際に来てみると予想以上に”本物の寺”で喜ぶ。立派な山門から入り、宿泊受 続きを読む 【宿坊 西山寺】居心地よい禅寺での滞在/対馬
古民家を改装した宿は多いが、ここは江戸時代の旅籠がその建物のまま今も現役で宿泊業を営む数少ない宿。中仙道に面した昔ながらの堂々とした造り。JR駅がある岩村田宿から旧中仙道を5時間歩き泊まりに行った。気分は完全に江戸時代の 続きを読む 【金丸土屋】現存の中仙道旅籠/芦田宿
平戸沖の離島、的山大島の神浦の集落に有るゲストハウス。神浦は江戸時代の漁師集落の趣が今も残っていて、文化庁の重要伝統建築物保存地区指定を受けている。その江戸時代に建てられた古民家をリノベしたのがこの宿。キッチン、バストイ 続きを読む 【せの川】捕鯨漁師集落 江戸古民家宿/的山大島
奈良井宿の観光に要する時間はせいぜい数時間なので、奈良井宿を訪れる人は日帰りがほとんどだ。JRで気軽に来れる中京圏からの観光客で昼間は賑わうが、日が暮れると急に静かになる。江戸時代から変わらぬ雰囲気を味わうには夜がぴった 続きを読む 【しまだ】宿場の旅籠宿/奈良井宿