【しまだ】宿場の旅籠宿/奈良井宿

中山道の宿場町の奈良井宿の観光に要する時間はせいぜい数時間なので、奈良井宿を訪れる人は日帰りがほとんどだ。JRで気軽に来れる中京圏からの観光客で昼間は賑わうが、日が暮れると急に静かになる。江戸時代から変わらぬ雰囲気を味わうには夜がぴったりだと思い、宿場町内で泊まる事にした。

東京から奈良井へ向かう車内でiphoneを使って宿を探す。宿泊当日の電話予約、一人でも泊まれる宿という条件で見つけたのが旅籠「しまだ」だった。

宿に入ったのは18時。ちょうど夕食ができたということですぐ出してもらう。鮎の塩焼き、馬刺し、牛すき焼き、山菜数種など十分な量。江戸時代に建てられた母屋の座敷でゆっくりと食事をする。

夕食後に宿場町を歩く。非常に静か。ただ、建物内に人が居る気配は有る。

江戸時代、山を越えて暗くなってから宿場町に入った旅人は行灯の灯を見て一息ついたことだろう。

奈良井宿の宿場町は、駅からでも、国道20号線からも徒歩数分のところに有る。東京・名古屋からJRでも、車でも、高速バスでも意外と簡単に行くことが出来る。中山道の宿場町というと妻籠や馬篭が有名だが、奈良井宿も江戸時代の街並みをそのまま残しており、なかなか良い街だと思う。現在も旧市街地に住民が暮らしているというのも良い。

奈良井には華美な建物は無いが、立派な木を使用したしっかりとした建物が多い。
周囲には杉の木はふんだんに有るが、江戸時代は天領、現在も国有林が多く、”特産品”である杉は大切に育てられている。


民宿しまだ
〒399-6303 長野県塩尻市奈良井600
TEL/0264-34-2678

NAKANISHI KEIICHI

旅が好き

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントする