2024-03-16 小林尚礼さん 梅里雪山遭難事故 最後の捜索の活動報告 小林尚礼さんの25年にわたる梅里雪山遭難事故の遭難者探しの活動報告。会場は新宿歴史博物館のホール。100回以上行ったそう... カテゴリー 2016梅里雪山/旅の報告会/雲南省
2022-05-26 「地球の歩き方 世界の地元メシ図鑑」に掲載 今日発売の「地球の歩き方 世界の地元メシ図鑑」に、サハ共和国ヤクーツクの冬の食事についての自分の投稿が掲載されています。... カテゴリー 1pick up/2016Verkhoyansk/4食べる/ロシア(サハ)
2017-01-19 50年前のヤクーツクに居た元日本人 50年前のベルホヤンスク旅行記を読んでいると、著者が帰路にヤクーツク滞在中で出会った人の記述があった。すごく興味深いので... カテゴリー 2016Verkhoyansk/9雑学/ロシア(サハ)/東欧・ロシア/読書/辺境訪問
2016-09-25 雲南のバスで、スウェーデンに移住した女性と 香格里拉(シャングリラ)から麗江へのバスは満席だった。座席指定制で自分の席は窓側だったのだが、自分がバスに乗った時には既... カテゴリー 2016梅里雪山/バス/中国/外国人/移動する/隣の席に来る人は
2016-09-24 チベット族の町 徳欽の夜 チベット自治州滞在最後の夜は徳欽の街で泊まることにした。 徳欽県最大の街というだけで特に何も無いのだが、翌日は麗江から飛... カテゴリー 2016梅里雪山/5旅に出る/9海外/中国
2016-09-24 カワカブは姿を現さず 雲南省最高峰の梅里雪山のカワカブ(卡瓦格博)、6740m。 チベット人から神の山と崇められていて、いまだ誰一人として山頂... カテゴリー 2016梅里雪山/5旅に出る/中国/雲南省
2016-03-02 ベルホヤンスクの学校 ベルホヤンスクには小・中学校が有る。高校は隣の町(と言っても60km離れている)バタガイ(Батагай)に有り、ベルホ... カテゴリー 2016Verkhoyansk/5旅に出る/ロシア(サハ)/中央・西アジア料理/外国料理/珍しいもの・初めて食べるetc/辺境訪問
2016-02-28 ヤクーツクで犬ぞり体験 当初は犬ぞりで、ヤクーツクの町のから17km離れた場所にあるシャーマンツリー(呪術者の木)まで行くつもりだったが、諸般の... カテゴリー 2016Verkhoyansk/ロシア(サハ)/移動する
2016-02-28 ヤクーツク 極寒の市場 クレスチヤンスキー・リノクКрестьянский рынокул. Лермонтова, 62/2, блок А,... カテゴリー 2016Verkhoyansk/5旅に出る/9海外/ロシア(サハ)/東欧・ロシア