【錦】”ボロ宿”で有名な秩父街道の旅籠宿

上野国と武蔵国北部を結ぶ街道に有る旅人宿。街道を徒歩で移動する旅人はもう居ないが、今も宿は有る。数年前に現オーナーが建物を買い、宿(ゲストハウス)を再興した。 町から離れた秩父の山間に有る静かな集落、薪ストーブ、街道と川 続きを読む 【錦】”ボロ宿”で有名な秩父街道の旅籠宿

【寿荘】四万十山中の川沿い一軒家温泉宿

【四万十川上流の山奥の川沿い一軒家温泉宿で川海老と鮎を満喫】webサイトも無く、予約サイトも契約していない、高齢(と言ってよいのか?)の女性が一人で切り盛りする、山深くの川沿いにある一軒家の温泉宿。予約の電話をすると「本 続きを読む 【寿荘】四万十山中の川沿い一軒家温泉宿

【ホテル新今宮】外人だらけのドヤ街のホテル

【西成あいりん地区~ 新今宮で泊まる】 どこに泊まろうか、飲み会が終わった時点でもまだ決めかねていた。鶴橋駅で知人達と別れて一人になった。難波に行けばネットカフェでもホテルでも有るだろう。だが西成の1000円台の宿に泊る 続きを読む 【ホテル新今宮】外人だらけのドヤ街のホテル

【中島屋】外国人に人気の和風GHで/熊本

日曜日夜。宿にチェックインし、ドミトリーの部屋に入ったのは22時を過ぎていた。同じ部屋になったのは、筑波で物理の研究をしているハンガリー人。30歳くらいか。週末を利用してジェットスターで熊本観光に来て、翌日に帰るところと 続きを読む 【中島屋】外国人に人気の和風GHで/熊本

【K’sハウス】伝統建築温泉GH/伊東

夕方に急遽思い立って伊東温泉に。 前々から聞いていたK’s House Ito Onsen ケイズハウス伊東温泉。寂れた温泉街にいきなり現れる立派な建物。ドミトリーで1泊2950円だが、大浴場だけでなく個人用 続きを読む 【K’sハウス】伝統建築温泉GH/伊東

【しまだ】宿場の旅籠宿/奈良井宿

奈良井宿の観光に要する時間はせいぜい数時間なので、奈良井宿を訪れる人は日帰りがほとんどだ。JRで気軽に来れる中京圏からの観光客で昼間は賑わうが、日が暮れると急に静かになる。江戸時代から変わらぬ雰囲気を味わうには夜がぴった 続きを読む 【しまだ】宿場の旅籠宿/奈良井宿

【旧市街地の客桟】世界遺産の民宿/麗江

世界遺産の街の麗江も、旧市街地から出た新市街地にはホテルがたくさん有るが、やはり旧市街地、古城地域内の「客桟」(民宿旅館)に泊まるのが良い。1.2泊目は川沿いの宿、3泊目は古城中心地の四合院づくりの宿に泊まった。どちらも 続きを読む 【旧市街地の客桟】世界遺産の民宿/麗江