「ナツコ 沖縄密貿易の女王」 奥野修司

ナツコ 沖縄密貿易の女王
奥野修司
2005年4月 文芸春秋
2007年10月文春文庫
太平洋戦争後の混乱時、アメリカ統治下だった沖縄。最西端の与那国島は、台湾との密貿易で栄えていた。
戦争の被害が大きく物資が不足していた沖縄へ台湾から大量の闇物資が運ばれていた。沖縄からは日本本土へ。南国の食品、砂糖や米、ペニシリンなどの医薬品など。
香港やマニラで買い付けられた商品は、中国商人と台湾やマニラ在住の沖縄人の人の手で台湾を経由して与那国島に運び込まれた。 与那国でもまれにアメリカ軍や琉球政府官憲による摘発も有ったのだが、一大勢力を誇った闇勢力を抑えることは出来なかった。
戦争の被害で何もかもない沖縄、そして日本本土。物はなんでもかんでも売れた。支払は現金が無ければ、戦争に使用された砲弾、鉄くず。
与那国島の港には次々と物資が運び込まれる。小さな島には日本各地から運び込まれた現金があふれた。島の人々は札束を持って歩くようになった。比喩ではなく本当に。島の中学生が学校を終えて荷揚げのアルバイトを数時間するだけで、当時の日本人の平均月収以上の収入を得た。島には次々と家が建ち人口が膨れ上がったのだが、その隆盛は戦後数年の混乱が終わると無くなった。

当時のこの状況を実際に経験した人はもう少ない。”密貿易”だけにその事実を記録する文書や写真も少ない。でもその事実まで誰の記憶からも消えてしまうとは...もったいない。面白い話なのに。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

CAPTCHA